fc2ブログ

「アプリを中国語化しませんか?」というお誘いがあった結果……

こんばんは。
あそです。

何と!コエヲタヨリニ。の中国語版が出来上がりました!
icon.png

中国語だとタイトルが「声之寄托」になるらしいです。
中国ではGooglePlayストアが無いため、Android版は中国の色々なプラットフォームに、
iOS版は下記URLのAppストアからダウンロードできます。
iPhineの方は中国語の勉強にDLしてみませんか!?
https://itunes.apple.com/jp/app/id1282283075

さて、この中国語版ですが、
Pujia8スタジオという中国の団体様からお声掛けをいただき、
翻訳作業から声優様の手配までやっていただきました。

Pujia8スタジオさまからご提案いただいたのは、
・コエヲタヨリニ。の中国語版を作って、中国のユーザーに広めたい
・完全無償で翻訳作業をします
・広告もそちらの広告がついたままで大丈夫です
・声優の手配からボイスの録音作業まで無償でやります
といったような内容でした。

コエヲタヨリニ。は、ボイスがゲームの要になるので、
ただ文章を翻訳するだけでは成立せず、
ボイスも全てその国の言葉に録音し直す必要がありました。
その旨を伝えると、「声優もお任せください」とのことでした。

完全無償でここまでやってくれるというのは、怪しく感じましたし、
Pujia8スタジオ(http://www.pujia8.com/)で検索をかけると、
http://tomeapp.jp/archives/862
上記の記事が出てきます。

お声掛けいただいた時は
「怪しいし、騙されたら嫌だ。断ろう」とも思いました。

しかしながらPujia8スタジオさまの方から、
「無断ローカライズは確かに昔行っていた。今は行っていない、とても反省している。
 中国にゲームを広めたい。開発者様の力になりたい」
といったような熱心な内容のメールを長文で頂戴し、
コエヲタヨリニ。の中国語版の翻訳作業をお願いすることにしました。

(騙されたら嫌だな、と時折不安になってましたけど)

そして、結果として無事にAndroid、iOS版共に無事に中国語版が完成しました。

5.png

私のミスで、何回も翻訳を小出しでお願いしたりして
ご迷惑をおかけしましたが、Pujia8スタジオさまは最後まで真摯にご対応いただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。

手配いただいた声優様も、日本版のりこ。さんとイメージが近く、
とても上手な方でびっくりしました。
(中国語何言ってるか分からないけど)

Pujia8スタジオさまでは、アプリの中国語版制作について、
http://www.pujia8.com/localize/jp/
上記のURLに説明と問い合わせフォームがあるので、
個人開発者様で「アプリの中国語版を作りたい!」という方は、
一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント